目次
自らの髪を見直してみよう!
皆様は日ごろ自らの髪のダメージについて気にしたことはありますか?
ヘアサロンに行くとカラーやパーマ、人によっては縮毛矯正などいろいろなメニューをしてヘアアレンジを楽しんでいるかと思いますが、ですがそれに伴って自らの髪に症状として表れていくものがありませんか?
パサつきがひどくなってまとまらなくなったり、枝毛が見つかったり、お風呂でぬれた時にゴワゴワになったり…気になったごろにトリートメントをつけてみるも一向に良くならず、しまいには担当の美容師さんに「ここまで痛んじゃったら切るしかないよ~」の一言。
そう、やはり髪のオシャレとダメージは切っても切れない関係なのです。
ダメージヘアとはどんな状態?
そんなダメージヘアにはいったいどのようなことが起こっているのでしょうか?髪の表面には、無数のひだのようなものが覆っており、これが髪の内部にある栄養分が外に漏れないように、そして外部の刺激に対して髪を守ってくれています。これを「キューティクル」と言います。皆さんも耳にすることはありますよね?
よく言うダメージを受けた髪というのは、こちらのキューティクルがはがれてなくなっていっている髪のことを言います。キューティクルがないと髪も内側からどんどん栄養が漏れていき、次第に枯れた植物のような髪になってしまいます!
ダメージを受けた髪は治らない!
「イヤイヤ!ダメージを受けたらトリートメントがあるじゃない!」と思ったりしませんか?ですが実際はいくらいいトリートメントを使っても、ダメージ補修とうたっていても、ダメージを負った髪が健康な元の状態になることは絶対ないのです。なぜなら、髪の毛とはいわば死んだ細胞の集まり。爪と同じようなものなので、皮膚のように代謝によって細胞が新しくなることはありません!なので、いかにきれいに髪を保つかの秘訣は、いかに髪に受けるダメージを抑えるかということなのです
濡れ髪は傷みやすい
ということで、まず日頃の習慣で髪の毛を守る方法を紹介します!
まずはちゃんと髪を乾かすこと。これは皆さんも認知している人は多いかと思いますが、特に長い髪の人になりますとめんどくさくなって途中で投げちゃったりと、ダメとわかっていてもやらない人がいるのが現状です。
髪は濡れているとキューティクルは柔らかくなり、ダメージを受けやすくなります。なのでタオルドライやブラッシングは丁寧に!ブローローションをつけて静電気、髪の毛同士の摩耗を防ぎつつ、なるべくすばやく乾かしちゃいましょう。
熱には気を付けよう。
人によっては毎日アイロンを当てる人もいるでしょう。ですが、このアイロンも髪の毛を痛める大きな要因の一つ。当てた直後はきれいに見えても、ダメージは少しずつ確実に進行していっています。アイロンの温度は一般のものでも120~180℃位ですが、髪の主成分であるタンパク質はなんと60℃位までの熱にしか耐性がありません!どうしてもアイロンを当てたいのであれば、なるべく温度設定を低めに、そしてスッと素早くアイロンを通しましょう。
傷みにくいシャンプーの仕方
今度はシャンプーの仕方にも気を使ってみましょう。シャンプー中はというと、もちろん髪は泡で潤滑されているとはいえ水分を含んで豊潤してキューティクルが柔らかくなっている状態。やはり力任せなゴシゴシシャンプーは厳禁です。毛先は泡を優しくなじませた余計な力を入れず手櫛でもって軽く髪を整えてシャワーでさっと流しましょう!流し方は、なるべく髪同士が摩擦しないよう上を向いて髪の流れに沿ってお湯を流すのがおススメです。
ヘアサロンに行くならば
まず第一前提として、ヘアカラーをするのにも、パーマをあてるのにも、ストレートパーマをするのにも、髪にダメージを受けてしまうことをよく理解しておきましょう。それならば、髪の毛に極力少ないダメージでオシャレを楽しむのであれば、やはり極力回数を少なくしていくしかありません。でも回数が少ないとそれなりのオシャレしか楽しめない…と、どちらかの選択しかできないのが髪の毛のオシャレ。難しいですが、これは永遠のテーマなのです。
足し算でヘアダメージを考えてみよう。
例えば、美容室でヘアカラーを毛先まで染めると毛先には10のダメージが入るとしましょう。そこから同時施術でパーマもあてる場合、毛先はパーマによって20のダメージを受けて、合計でその日で30のダメージを一日で受けることになります。その以前に毛先にパーマをかけていたことがある場合、合計で50のダメージを髪の毛は受けている状態です。このように、自分の髪が受けているダメージを足し算で考えていくといいでしょう。もちろん、髪も許容の数値を超えてしまったらゲームオーバーです。美容師さんが過去に受けた施術の履歴をしつこく聞くのは、今そのお客さんの髪が受けているダメージ数を把握するためなんですよね。
傷んだ髪は切っちゃおう。
一つだけダメージを0に戻す手段があるとするならば、それは切って落としちゃうこと。施術や日頃に受けたダメージでヘロヘロになった髪は、迷わず切ってしまうのも手段です。ちなみに、毛先が傷んでいる髪と傷んでない髪じゃ後者の方が伸びは速いらしいですよ。これは髪を伸ばす時も同じで、少しずつ切りながら伸ばしていった方が最終的にきれいなロングヘアーになれます。
まとめ
いかがでしたでしょうか?厳しめな言葉になっちゃうかもしれませんが、オシャレには我慢、忍耐も必要なのです。でも、髪がきれいな人には代えがたい魅力がありますよね。髪は長い友達とよく言いますがまさにそう。今一度、皆さんもその友達と向かい合ってみましょう。
2018.11.05