普通に食べるだけではダメ!正しいコラーゲンのとり方とは?

タンパク質の一種であり美肌になるためには欠かすことのできない「コラーゲン」は、肌を構成している栄養素であり人間の体内に生成されて存在していますが、
年齢を重ねる毎に徐々に減っていってしまいます。

ハリや弾力があるある若々しい肌を保つには、外からコラーゲンを摂取して補わなければいけません。

しかし、コラーゲンを増やすには、コラーゲンを塗ったり食べればいいと思うかもしれませんが、
コラーゲンの含まれた化粧品を塗ったり、コラーゲンが入った食品を食べれるだけでは増やす事ができないと言われているんです。

では、コラーゲンは一体、どのようにして摂ることができるのでしょうか?

そこで今回は、コラーゲンの美容効果や仕組み、コラーゲンの効果的なとり方をご紹介します。

コラーゲンの美容効果とは?

コラーゲンは化粧水や美容液などのスキンケア製品に配合されていることが多いため、保湿力に優れているイメージがあるかもしれません。

コラーゲンには潤い効果が期待でき、肌に水分が行き渡ると肌の水分量がアップします。

肌を潤わせることで乾燥しにくくなり、肌のハリや弾力をキープしてくれる効果や、代謝を促進してキメを整え、ターンオーバーをスムーズに行えるように働きかけてくれます。

さらにたるみの解消や、シミの改善、傷の修復も期待でき、さらに肌だけでなく、髪にも良い効果をもたらしてくれると実験により明らかになっており、
髪を太くする効果や指通りの良い、ツヤのあるなめらかな髪に導いてくれると言われています。

コラーゲンを摂取しても分解されてしまう!

最近ではコラーゲン鍋などコラーゲンを使用した料理も数多く登場しているので、
コラーゲン不足を補うにはコラーゲンを直接食べれば良いと思ってしまうかもしれません。

しかし、コラーゲンは体に直接吸収することができないと言われており、
コラーゲンを摂っても一度分解されてバラバラとなりアミノ酸ペプチドになります。

コラーゲンは大量のアミノ酸ペプチドが繋がって出来ているため、
コラーゲンを増やすには再びコラーゲンを合成しなければいけないんです。

コラーゲンを再合成するには?

年齢を重ねるにつれて減少してくるコラーゲンを増やして補うには、
コラーゲンの合成に必要な構成成分を多く摂るのが効果的だと言われています。

体内で生成されたペプチドは、しばらくの間血液中に残ることから肌に良い影響をもたらしてくれるとされ、
「プロリン」というアミノ酸によって腸内を活発化させることができ、新たなコラーゲンを合成することができます。

肌にコラーゲンを塗っても合成を活発化できない!

コラーゲンを再合成するには、体外からコラーゲンを補う必要がありますが、
基本的に食品やサプリメントから摂ったものでしか活発化することができません。

そのため、肌にコラーゲンを塗っても残念ながら効果が無く、肌に塗る事で一時的に肌を潤わせることはできますが、
体内に吸収することはできないので注意しましょう。

コラーゲンの効果的なとり方は?

コラーゲンを効果的にとるには、コラーゲンを再合成させるために必要な構成成分のアミノ酸を多くとらなければなりません。

アミノ酸には、人間の体を支える20種類のアミノ酸のうち、”必須アミノ酸”と呼ばれる9種類のアミノ酸は体内で合成することができないので、
食品から摂取する必要があり、この必須アミノ酸を沢山摂取する事がコラーゲン再合成への鍵となります。

必須アミノ酸は、「動物性タンパク質」が含まれている食品に多く含まれています。

そして、動物性タンパク質と必須アミノ酸の含有バランスが良いとされている食品はアミノ酸スコアで評価されており、
特にスコアが高く100に達している食品が、牛肉、豚肉、鶏肉、卵、牛乳、ヨーグルト、アジ、鮭、カツオ、イワシなどです。

肉や魚類が特にスコアが高いので、毎日の食事にはこれらの食品をバランスよく摂るようにしましょう。

ビタミンCと一緒に摂るのがおすすめ!

さらにコラーゲンの合成には、ビタミンCを多く摂る必要があります。

アミノ酸の含まれた食品とビタミンCが含まれた食品を一緒に摂る事で、
さらなるコラーゲン生成の促進が期待できるので、アミノ酸の含まれた食品にプラスして、
ビタミンCが多く入った野菜やフルーツも一緒に毎日食べるようにしましょう。

まとめ

コラーゲンが配合されたスキンケアを塗っていれば体内に取り入れられると勘違いしていたという人も多かったのではないでしょうか?

コラーゲンの構成成分が含まれた食品はどれも健康的な食べ物ばかりなので、
意識して取り組むことで、健康な体になることもできます。

規則正しい食生活をしてツヤとハリのある、若々しい美肌になれるよう目指してみましょう!

著者

Biew 運営

関連記事